最近では子どもの教育でも、タブレット学習のニーズがとても高まっています。
そんな人気のタブレット学習の中でも満足度が高く、ここ数年で人気急上昇なのが
「スマイルゼミ」です。
保護者や子どもからの満足度が高く、小学生タブレット通信教育で満足度1位にもなっています。
そんなスマイルゼミを小学5年生の息子と私が体験しました!
当サイトでは、その様子を動画や画像たっぷりで紹介していきます。
スマイルゼミに興味がある人には役に立つ内容になっていますよ!
実際にスマイルゼミを体験した感想を先に教えちゃいますが、
スマイルゼミ自体はかなり良い教材でした!!
なぜなら、
- シンプルで無駄な機能がない!
- タッチペンで文字を書く時の反応もよくスムーズに勉強が進められる!
- 学校から帰ったらすぐにタブレットを開いて学習を始めるようになった!
タブレットというだけで、勉強するという意識が薄れるのか、子どもが嫌がらずに取り組んでくれるのはとても助かりました。
まさに、無駄な部分は削って、必要な機能を詰め込んだ教材といえます。
タブレット学習は紙の教材とちがって動きがあり、それが子どもの興味をひいて、もっとやりたい!という子どもの意欲につながっているようです。
ここでは、
実際にスマイルゼミを体験した時の感想を交えながら、
- スマイルゼミってどんな通信教育なの?
- スマイルゼミ【小学生】はどんな学習内容なの?
- 実際にスマイルゼミを体験した様子を徹底レポート
- 月謝やタブレット料金は?
- スマイルゼミの口コミ・評判が最悪って本当?
- スマイルゼミに入会するならキャンペーンコードが必須よ!
なんてことについてお話しています。
※感想は厳しめでがっつり書いてます。
スマイルゼミへの入会は、資料請求をしてからの申し込みが断然お得!
資料には「DM限定のキャンペーンコード」がついてて、それを入力してキャンペーンに参加する仕組みになってます!
キャンペーンでは1か月分の会費が無料になったり、1万円分のギフトがもらえるチャンスあり(^^
\全額返金保証で気軽に体験しよう!/
2022年度から算数(数学)と国語の無学年学習「コアトレ」がスタート!
できる科目は中学3年生まで先取り可能だし、苦手なところは前の学年にさかのぼって学習ができちゃいます。
追加費用0円で使える機能になります。詳しくは公式サイトから資料請求 して確認してくださいね。
【スマイルゼミ口コミ】実際にスマイルゼミ5年生を体験したよ!
スマイルゼミに申し込んで3日目くらいにタブレットが自宅に到着しました。
お~早いわね。
子どもも楽しみに待っていたので、箱を開けてすぐに使えるように設定をしてあげました。
タブレットには専用のカバーとタッチペンがついています。
カバーの色は入会時にピンクとブルーで選べました。男子なんでブルーを選択。
設定ができたあとのスタート画面です。
キャラクターなどのかわいい要素は全くなく、「ザ・シンプル!」といった感じがします。
使い方は簡単で、科目が書いてあるところをタッチするとその科目のページが開きます。
算数の画面はこんな感じです。
では実際にどんな内容なのかを紹介していきますね。
まずは、「きょうのミッション」のページを開きます。
するとこんな画面になり、今日やるべき内容がいくつか表示されるので、とりあえずはこれを毎日やればOK!
このミッションはとても便利で、やり残している課題や苦手なものを選んでくれるので、このミッション通りにやれば、偏りなく学習が進められます。
算数
5年生の算数の合同な図形をやりました。
タッチペンの反応はよく、何のストレスもなく使うことができます。
問題を解くとこんな感じですぐに答え合わせをしてくれます。
解説を見たいときは「ときかたを見る」をタッチすれば、下に解説が出てきます。
私的には読み上げてくれた方がよかったな~
子どもがこの解説をちゃんと見てくれればいいんだけど…
次に計算ドリルをやってみました。
手をついても文字が書けるタブレットは、本当にそうなのか実験してみました。
それにしても字が汚いわ。
少数の掛け算のひっ算も画面上でスラスラとできています。
かなり使いこごちはいいようです。
国語
国語の画面はこんな感じです。
漢字の練習や文章題の問題が並んでいます。
国語の漢字の練習をしてみました。
まずはお手本をなぞって、書き順を覚えます
次は自分だけでチャレンジ!
見本と違うと書き直し!合格するまで何度でも書き直せるよ
書き順を正しく、見本をまねて書かないと書き直しになってしまいます。
書き取りの問題にもチャレンジ!
子どもは操作方法を教えなくても、どんどん使いこなしていきます!
なんかスピード重視になってない?!
漢字の練習を頑張るとメダルがたまるようになってます!
その名も、覚えた漢字のメダルを集める「漢字コレクション」。
男の子はこれを集めるためにがんばったりします。
どんだけ、コレクション好きなんだ!って感じ。
漢検ドリル
スマイルゼミでは漢検10級から2級までの練習をすることができます。
うちの息子はまだ5年生の6級の練習をしています。
書き取りだけではなく、部首や画数、熟語の練習などとても多くの項目がありますね。
全部やるとかなりのボリュームになるので、少しずつやらせるとよさそうです。
理科
理科はめだかの学習をしました。
画像を見て解く問題って子ども好きですよね。
こういう問題が10問くらい続きました。
下から文字を選らんで解くので、実際のテストの時に漢字で書けるかが心配なところです。
社会
社会でも、クイズ形式の問題もあれば、まじめなグラフを読み解く問題もありました。
社会は他の教科と比べてもより派手さがないので、子どももなかなかやりません。
「きょうのミッション」のシステム、うちの子にあってるわ!
英語
英語の教材はネイティブスピーカーの発音を聞いて練習をすることができます。
遊びながら単語の意味と発音を学習できるものもあれば、英語での会話力を身につけるための学習もありました。
英語のカルタ取りで単語と発音を覚えます。
もちろんネイティブスピーカーの発音だよ!
自分の発音を聞いて間違いをチェックできるよ!
お手本も何度も聞けるから練習にすごく便利!
英語の会話文を何度も練習して添削するけど、なかなか全部〇にならない…
英語は学校の教科書にも対応しているから、一度は聞いたことがあるフレーズみたいで、スムーズにできていました。
自分の声を聞けるのが楽しいみたいで、何度も聞いて遊び?
いやいや、練習していました(笑)
プログラミング
スマイルゼミのプログラミングは、算数や理科などの教科につながる内容で学習していきます。
プログラミングって聞くと、子どもは「やるやる!」って感じでむちゃくちゃ食いつきがよかったです。
プログラミングも何個が講座があって、どんどんレベルアップしていく感じでした。
スターを集めてアプリで遊ぶのが日課に!
スマイルゼミの中で一番の子供の楽しみが、「スターアプリ」です。
アプリで遊ぶには、スターを3つためないといけません。
1つの講座をやるだけでも3つ貯まるので、すぐにゲームができちゃうのが気になるところです。
ただし、ゲームを始めるときには、親に連絡が入る仕組みになっているので、ゲームばかりやっているとばれます(笑)
うちの子はボーリングゲームにはまっています。
最初はゲームの設定が60分になっているので、どんどんやれてしまうので注意しましょう。
【高学歴ママから見た】スマイルゼミの感想
初めて言いますが、私は中学から有名私立に通い、大学は旧7帝大を卒業しています。
なので、小学生の頃は5年、6年生とかなり勉強しました。もちろん、紙のドリルでね。
なのでちょっと厳し目かもしれません(^^
良かったところ
- 5教科+プログラミングができてお得感はある
- 毎日学習をさせるにはとてもいい道具
- 子どもは楽しそうに取り組んでいる
- タッチペンの反応はよく使いやすい
- 英語は発音がしっかり練習できてすばらしい
- 学習内容はそこまで難しくないので勉強が嫌になりにくい
- 画面が大きいので見やすい
- アプリ目当でも毎日学習する習慣が身についた
- 学校の予習や復習にはぴったり
イマイチだったところ
- 1つ1つのボリュームがそれほどないので、すぐに終わる
- 勉強ができる子には標準コースは簡単すぎる(物足りない)
- 算数のメモ機能は便利だが、文字が大きい子どもにはスペースが不足してしまう
- ペンで漢字の練習をするのはやりにくい
- 1文字ごとに確定ボタンを押して答えを完成させるのが面倒
- すぐに丸つけしてくれるのは助かるが、わからない問題は親が確認して教えてあげないとそのまま放置される
- 実際のテストは紙なので、紙での学習も必要と感じる
- 目が疲れた感じになる時もあった
以上が私の感想になります。
全体的な感触としては、余分な装飾のない画面なので、学習するモードに入りやすい点はとてもいいと思いました。
内容的にも子どもが楽しみながら学習できるように、クイズ形式にしたり、遊びの要素を入れたりと工夫がたくさんありました。
個人的には、5教科科の中では英語と算数が気に入りました。
算数は計算問題が多くあり、計算が早くなったみたいです。
ただ、中学受験や学校以上のレベルの学力を身に着けさせたいのであれば、発展クラスにするか、塾に通ったほうが良い結果になると思いました。
きょうのミッションはすごくいい機能!ペンでの記述は慣れが必要かも
また、ミッションに関しては、すごくいいシステムなんですが、
もう終わったの!?っていうくらいの時間で終わってしまうことがあるので、標準コースの難易度を上げてもいいのかなと思いました。
あとは、使い心地の問題ですね。
紙になれていると、タッチペンで文字をうまく書けないのでイラつきます。
(ペンが画面上ですべるので紙との感覚の違いに戸惑います。これは慣れかもしれません…)
記号の選択問題ならいいんですが、答えを長く書くものは1文字ずつ確定させないとだめなので面倒でした。
スマイルゼミをやった方がいいか、やらない方がいいかという問いに対しては、
やった方が基礎学力はあがると思います。
学校の学習の予習や復習にはとても有効なのはまちがいないので、
学校で良い成績を取りたい、小さい頃から勉強する習慣を身につけさせたい!
そんな方にはおすすめかなと思いました。
スマイルゼミは、低学年なら2980円~お得に始められます!
今年の夏はクレヨンしんちゃんとのスペシャルコラボ!
\資料請求でキャンペーンコードをゲット!/
スマイルゼミが最悪っていう口コミは本当?評判をチェック!
ネットで検索していると、「スマイルゼミ最悪」とか「いまいち」とかのワードがでてきます。
その結果、良い口コミも悪い評価も両方ありましたが、悪い口コミにはちょっと数年前のものが多かったと感じました。(タブレットが旧バージョンの口コミ)
以前はパットの感度や動きが悪い、簡単すぎるなどのよくない評判がありましたが、その点は2020年時点では改良または、改善策が対応されています。
ここでは最新の口コミを集めましたので、詳しく紹介していきますね。
良い口コミ
毎日続けやすく、楽しんで勉強が出来るのが良い。生物や植物などの資料映像を手軽に見ることができるのはタブレットならではの長所であると思う。
また、問題文を読んだり、採点をしたりする手間がないため、下の子がいたり、働いているママなど忙しい人にとてもありがたい教材。
紙やおもちゃが増えないので、整理整頓が苦手な人や、物を増やしたくない人にもうってつけの教材だと思う
親が指導できない英語の発音を、音声で詳細に練習させてくれて完成度を判定してくれるので、とても助かります。驚くほど上達しています。
子供がやっている勉強内容が親のメールにも送られてきて、どのくらい進んでいるかわかる
解き方の説明が映像でわかりやすい。 英語のリスニングがあるのが、とても良いと思います。
間違えたところを、こどもがすぐに確認できるところに満足。
こどもが興味を持ってくれてとても安心しました。親がつきっきりでなくても、学習が進むので満足しています。サポートはまだ利用していませんが、タブレットの補償などあり、安心できます。
今日のミッションという形でやるべき講座がわかりやすいのと、正解率が一目瞭然で、保護者目線で、なにができてて何ができていないのかわかりやすくて良い
学校の教材にあったカリキュラムになっているので、予習や復習ができて良かった。
悪い口コミ
タブレット端末と保険の費用が高い所。 保険が高いため、月当たりの費用が高くつく。
学習するように基本はおさえてあるが量が少ない。
スマイルゼミはスタイリッシュな雰囲気とデザインの反面、子供があまりモチベーションが上がらない
内容は良いが、一日のノルマを親が決められたらもっと良い。
国語算数には手を付けず、とめはね問題だけやっているのがとても良くない。ポイントを稼ぎやすいところばかりやって、他の教科はやらない。
<引用:塾ナビ>
ツイッター
うち今小学生プリントしてるけど、めっちゃ嫌がるよ😥
楽しんでさせるなら、スマイルゼミとかベネッセの方が良かったかも💦— ちせ (@chise_ririn_55) July 16, 2020
スマイルゼミの解約の電話のミッション終了!6ヶ月だからタブレット代は約18000円…。まぁAndroidとして使えるしいいか…。やらない口座に更に半年23000円程払うよりは…。ただ安心サポート3600円を一年払いしたのに半年でやめたらから、勿体無かった…。半分返してほしいわ…。
— はやや@ただの一人言🔪🔪🔪 (@happysakukei) January 18, 2019
スマイルゼミ に百人一首ゲーム入ってるじゃーん!!!!いいぞいいぞ。子どもだから100首はすぐに覚えられるはず! pic.twitter.com/HuDv46eTDe
— ライターこゆき (@katudondaisuki1) December 19, 2019
サンタさんにもらったことになってるお勉強タブレット。#スマイルゼミ
娘は必死で毎日ミッションを完了させてる。うちは子供にタブレットなんて、まだまだ!と言ってたけど、もはや小学生の間では、スマホを持たない大人と同じような認識が広まっきてるらしい。
実際、よく学べてる🙆
今のところ pic.twitter.com/lxT3mH0oQY— パフじろう|井上敬二朗 🌾ライスクリエイター / TINTS Inc.創業者 (@TintsF) January 3, 2020
口コミと体験してわかったメリットとデメリット
スマイルゼミの口コミを調査した結果と、私が実際に体験した感想をもとに、メリットとデメリットをまとめました。
良い口コミからわかったメリット
- 親だけでは教えにくいところを補ってくれる
- 取り組みやすくわかりやすい教材(きょうのミッションがいい)
- 1人でできてその場で正解不正解がわかる所がいい
- 画面が大きく見やすい
- 国語と算数には発展クラスがありレベルの高い学習もできる
- 学校の復習をする講座としては、ちょうど良い内容
- 子どもの学習状況が把握しやすい
- ご褒美システムで子どものやる気がアップ
- タブレットなのでちょっとした隙間時間にできる
悪い口コミからわかったデメリット
- タブレットが高い
- 全体的に簡単な問題が多い
- ゲームアプリのためにスターを集めるようになる
- その結果勉強が適当になってしまう
- 月に1回程度添削問題がほしい
- 紙で書くときにキレイな時で書けるか不安
- 学習するように基本はおさえてあるが量が少ない
- あらかじめカリキュラムが決められていて子供の学習意欲にあわせて進めることができない
スマイルゼミは他の通信教育よりも付録が少ないので、子供のモチベーションの維持はどうなのかという意見もありますが、
多くの方が、「クリアするともらえるスターでお楽しみアプリができるので頑張ってやってくれる」
と感じていました。
また、すぐに答え合わせがでいる点や子どもの学習状況がメールなどで分かる点は、ママの負担が少なくなると好評です。
しかし一方では、学校の予習復習はできるけど、問題が簡単だという方もいます。
そういう方は、追加料金が必要になりますが、発展クラスに変更されるといいと思います。
スマイルゼミはタブレットのみの学習なので、実際に紙に書く勉強も並行でさせる必要があるのかなと個人的には思いました。
たくさんの口コミを調査しましたが、良い口コミの方が多く、悪い口コミの方が圧倒的に少なかったスマイルゼミ。
いろんな子どものタイプがありますが、総じて多くの人から高評価なのがわかりました。
▼進研ゼミのチャレンジタッチとスマイルゼミを比較した情報はこちら▼
スマイルゼミとチャレンジタッチ(進研ゼミ)を比較!小学生はどっちがいい?タブレット学習の口コミや料金・レベルの違いを調査
当記事では、小学生の通信講座(通信教育)で人気のチャレンジタッチ(進研ゼミ)とスマイルゼミの比較をしています。 「進研ゼ ...
続きを見る
スマイルゼミってどんな通信講座なの?
スマイルゼミは、(株)ジャストシステムが運営する、学習専用タブレットで学ぶ通信教育システムです。
幼児コース、小学生コース、中学生コースの3つのコースがあり、20年以上教育現場と向き合い培ってきたノウハウを生かした教材になっています。
紙じゃないなら、書いて勉強できないんじゃないの?
なんて思うかもしれませんが、そこは大丈夫!
スマイルゼミの教材は、書いて学ぶことはもちろん、自ら触って動かし たり、音声や映像に触れたり、といった五感に訴えかけることで、紙の教材では難しかった部分にもしっかり対応しています。
実際に利用している方は、保護者の97.1%、子どもの95.4%が学力が上がったとの感想を持っています。
スマイルゼミの小学生コースについて
ここからは、スマイルゼミの小学生コースに絞って解説していきます。
スマイルゼミの小学生コースの特徴を見てみましょう。
- 付録や紙の教材はなくタブレットのみでの学習
- 手をついて書ける学習専用タブレットとタッチペン
- 一人ひとりに“今”最適な学習プログラムを生成
- 解いたらすぐに自動で採点してくれる
- 保護者の満足度NO.1の実績
- 保護者が学習の進捗状況を把握できるシステム
- 全額返金保証あり
付録や紙の教材はなくタブレットのみでの学習
先ほどもいいましたが、スマイルゼミでは紙の教材は一切ありません。
タブレットのみで学習を進めていきます。
タブレット1台に全教科分の教材が配信され、毎月新しいコンテンツが追加されるシステムになっています。
また、おもちゃのような付録も全くなし。
まさに、「ザ・シンプル!!」って感じです。
スマイルゼミで大切にしていることは次の2つ。
- 1人で学んでもしっかりわかること
- 学んだ内容をしっかりと定着させること
そのためにまずは、今から何を学ぶのかを見たり、聞いたり話すワークで体感的に捉えてから問題に取り組む学習法をとっています。
例えば空間図形は視覚的に学ぶと理解が早いですよね。
<出展:スマイルゼミ >
立体も角度を動かせるから分かりやすい!
スマイルゼミでの学習の流れ
1.体感ワーク「今から何を学ぶのか体感的にとらえてイメージさせる」
2.定着問題「考えながら解き知識を定着させる」
3.反復トレーニング「クイズ形式やミニゲームで楽しみながら反復練習」
4.まとめ問題「その月の単元で学習した内容の総復習で基礎固め」
これらの学習が自動で配信されるので、課題をこなしていくだけで勝手にできちゃうというわけ。
手をついて書ける学習専用タブレットとタッチペン
タブレットはB5サイズのノートと同じの10.1インチの大画面です。
鉛筆でノートに書くのと同じ感覚で学べる上に、直感的でわかりやすい操作性。
また、スマイルゼミのタブレットは、手をついて書ける 学習専用タブレットです。
ペンは画像のように三角形になっていて、ペン先も1.7mmと細くなっています。
小さな子供でも持ちやすく、細い文字もしっかり書けます。
一人ひとりに“今”最適な学習プログラムを生成
タブレットには「きょうのミッション」というページがあり、そこには、個人個人に合わせた適切な講座がでてきます。
とりあえずは毎日このミッションをやっていけばOKです。
まだやっていない講座、間違えた問題などへ誘導してくれるので、まんべんなく学習することができます。
簡単なものは2分で終わるものもありますが、うちの子はミッション以外にも1人で30分程度は学習していました。
簡単な問題や好きな問題ばかりではなく、苦手な問題も解くように促してくれるので、苦手の克服にも役立ちます。
間違えたままになっている問題にも再挑戦するように誘導してくれるのがいいわね!
解いたらすぐに自動で採点してくれる
問題を解いたその場ですぐに自動丸付けしてくれます。
だから、間違えたまま先に進んでしまうことがありません。
わからなかったら、考え方や解き方の解説も用意されているので、しっかり理解できるようになっています。
計算も漢字の練習もすぐに採点してくれます!
保護者の満足度NO.1の実績
イード・アワードでは、2018年と2019年の2年連続で 「子ども英語教材」で保護者が選ぶ満足度NO.1になりました。
通信教育・タブレット部門でも2017年、2018年には2年連続最優秀賞になり、子どもだけでなく保護者からの支持も高いという結果になっています。
保護者が学習の進捗状況を把握できるシステム
1人で勉強できるのはいいんだけど、ちゃんとやっているか不安だわ…
そんな方でも安心できるシステム、「みまもるネット」があります。
「みまもるネット」は、子どもの学習状況を細かく表示してくれるので、どんな教科の問題を何分かけて解いたのか、どれくらいの正解率なのかまで把握することができます。
こんな感じで分かります。
他にも、「みまもるトーク」という家族専用のタイムラインがあり、学習成果とメッセージを楽しく共有できたりします。
学習内容がチェックできるし、子どもやり取りが楽しいみたい!
スタンプもあるし、パットで撮った写真やスクショも送れるよ!
子どもは楽しみながらメッセージをくれますし、ママは学習の様子を確認できるのでとてもいい仕組みだと思います。
全額返金保証制度ありだから始めやすい
「タブレット学習って大丈夫?」という不安がある方のために、「全額返金保証」とういシステムがあります。
2週間、国・算・理・社・英語のすべてをお試しして、その期間内に返却する旨を伝え、後日タブレットを返却すれば、受講費もタブレット代も全額返金されます。
全額返金保証期間は手続きの完了時またはタブレットの出荷時にメールで連絡があります。
そこに記載の期間内の返金希望のみ受け付け可能なので、注意しましょう。
スマイルゼミ【小学生】はどんな学習ができるの?英語やプログラミングは?
スマイルゼミ小学生コースでは、1年生~6年生まですべての学年が対象になっています。
新学習指導要領に対応した内容で、従来の4教科に加え、「英語」 「プログラミング講座」も配信されています。
学年ごとの講座はこのようになっています。
1年生 | 国語・算数・英語・プログラミング |
2年生 | 国語・算数・英語・プログラミング |
3年生 | 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング |
4年生 | 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング |
5年生 | 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング |
6年生 | 国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング |
他にも、漢検ドリル・計算ドリルが自由に使えたり、英語のオプションとして英語プレミアム(有料)が利用可能です。
プログラミングは年に3回(春・夏・秋)の配信になっています。
繰り返し教材に取り組めるので、とりこぼしなく学力が身につくわね。
クラスは2つあり 標準クラスと発展クラスから選べる!
スマイルゼミの小学生コースには、「標準クラス」と「発展クラス」があります。
入会するときには、どちらのクラスにするのかを選べるようになっています。
発展クラスでは、教科書レベル以上の応用問題に取り組みます。学習量も1.5倍に!
標準クラスと発展クラスの違いについては、もう少し下の方の「発展クラスと標準クラスどちらを選べばいいの?」で詳しく解説しています。
教科書準拠だから安心
スマイルゼミは、新学習指導要領にそった教材を配信。
通っている小学校の教科書にも沿った内容になっているので、学校の復習や予習にも適しています。
漢検ドリルや計算ドリルで基礎学力&先取り学習も!
漢検ドリルは、漢字検定に対応した教材で、10級(小1)~2級(高2)までの内容を学習することができます。
合格したらどんどん次の級の勉強ができちゃいます。
計算ドリルでは、小1~小6までのレベルがあり、時間をはかりながら正確に早く解く練習ができます。
また、今の学年だけでなく、先取り学習としてどんどん先に進むこともできます。
英語は2年連続満足度NO1!
スマイルゼミの英語教材は非常に高く評価されていて、2年連続で子ども英語教材NO.1!
自動丸つけシステムで、その場で正解・不正解を確認。
ネイティブスピーカーの発音を聞けたり、ミニゲームで楽しみながら進められるようになっています。
1年生から英語を標準で配信しているので、学校で英語を学ぶ前から準備することができます。
「聞く・話す・読む・書く」の4技能をバランスよく育てる内容になっています。
有料オプションコース「英語プレミアム」
もっと集中的に英語を学ばせたいなら、追加のオプションコースも用意されています。
英語プレミアムでは、
- 「HOP / STEPコース」
- 「英検5級~2級」取得を目指す英検対策コース
という2つのコースがあります。
標準英語と比べて2倍以上の学習量になっています。
「HOPコース」の推奨年齢は小学1~2年生、「STEPコース」の推奨年齢は小学3~6年生。
受講料金は、
- 「HOP / STEPコース」:680円
- 「英検対策コース」:2,980円
※税抜・12か月一括払いでの価格
大人にも子どもにも、スマイルゼミの英語は評判がいいようです。
プログラミング学習も追加費用なしでできちゃう!
スマイルゼミでは全学年でプログラミング学習講座が無料でついてきます。
プログラミング学習は、1年に3回の配信(春休み・夏休み・冬休み)になっています。
特徴としては、学年ごとに算数や理科などの教科に関連したテーマで「プログラミング的思考力(論理的思考力)」を養いながら「教科の学び」も深めます。
5年生のプログラミングは資源のリサイクルでした。
まず、リサイクルについての話を見てから、実際にごみの分別をプログラミングでやっていきます。
もし、磁石にくっつくのであればスチール缶、そうでなければアルミ缶
というように、条件分岐を使ってプログラミングを組んでいきます。
全国学力診断テストで子どもの学力をチェックできる
スマイルゼミでは、全学年で国語と算数の学力診断テストがあります。
学力がどれくらい身についたのかを知るとだけではなく、苦手な分野を知ることで一人ひとりに合った
適した対策講座を配信してくれます。
次の学期・学年に苦手を持ち越させないようになっています!
勉強を頑張ると遊べるアプリが子どもに人気
教科の学習やドリルに取り組むと「スター」が貯まり、3つ集めると「スターアプリ」で遊ぶことができます。
もらえるスターの数は学習内容によって変わり、子供のやる気を引き出してくれるのに役立ちます。
アプリのゲーム以外にも、キャラクターの衣装やパーツがもらえたり、コレクションカードが増えたりなど学習量に応じて様々な特典機能があります。
スマイルゼミは、勉強した分だけアプリで遊べる時間が増える仕組み。
保護者に学習結果を報告することで遊べるようになっています。
また、遊べる時間もみまもるネットから変更可能(0分~60分)。
他にも、朝日小学生新聞の日本の歴史マンガなどの本も読めたり、子どもが1人で気になることを調べられる「あんしんインターネット」機能もあり。
このように、スマイルゼミには勉強はもちろんのこと、子どものやる気を引き出すさまざまな仕組みが備わっています。
最初はアプリのゲーム目当てかもしれませんが、毎日タブレットを 立ち上げて、学習するようになれば、自然と学習習慣が身についていくことでしょう。
スマイルゼミの料金について
スマイルゼミの料金は、次のような仕組みになっています。
ではそれぞれ見ていきましょう。※価格はすべて税込です。
会費(標準クラス)12か月一括払い
1年生 | 3,278円 |
2年生 | 3,520円 |
3年生 | 4,180円 |
4年生 | 4,840円 |
5年生 | 5,720円 |
6年生 | 6,270円 |
支払い方法は毎月払い、6か月分一括払い、12か月一括払いから選択できます。
会費は学年が大きくなるにつれて高くなっています。
専用タブレット代
支払い方法 | 一括払い | 毎月払い |
タブレット代 | 9,980円(税込10,978円) | 980円×12回(11,760円:税込12,936円) |
タブレット代は入会時に1年間の継続利用を前提として支払います。
一括で支払うと10,978円
毎月払いだと12,936円
になります。
6か月以上、12か月未満で退会した場合は、専用タブレット代金7,678円(税込)が請求されます。
6か月未満で退会した場合は、専用タブレット代金32,802円(税込)を支払うことになります。
ちなみに、このタブレットの通常価格は43,780円(税込)です。
月々330円を払うと、6,600円で修理交換してくれます。
スマイルゼミ 発展クラスと標準クラスどちらを選べばいいの?
スマイルゼミの小学生コースでは、学習内容が2つあり、「評判クラス」と「発展クラス」から選択できるようになっています。
標準クラスから発展クラスにあとから変更することも、もちろんOK!
また、その逆もできるので、試しに発展クラスを受けてみようかなということも可能です。
標準クラスと発展クラスはどうちがうの?
発展クラスでは、標準クラスの問題に加えて、発展クラス用の専用講座が配信されます。
標準クラスと発展クラスの違いは、「学習量の違い」と、「身につく力」です。
発展クラスは、教科書レベル以上の応用問題まで解ける力を養うのが目的になっています。
学習量は標準クラスの約1.5倍になり、学校で習う範囲以上の問題にも取り組みます。
その結果、文章読解力・論理的思考力・問題解決力が身につくようになっています。
標準クラス | 発展クラス | |
学習内容 | 学校の進度に合わせた講座 | 学校で習う範囲以上の問題 |
身につく力 | 学習習慣の定着・基礎学力向上 | 標準クラスの力+文章の読解力・論理的思考力・問題解決力 |
1か月の講座数 | 約40講座 | 約50講座 |
解き方動画 | なし | あり |
月会費 | 3,278円~ | 3,828円~ |
※金額は12か月一括払い(税込)
発展クラスは、標準クラスに+550円からで変更可能。 だたし、学年や支払い方法に応じて追加の金額は変わります。
発展クラスだけですが、動画と音声で難問をわかりやすく解説する機能があります。
また、ステップを踏みながらの解説なので分かりやすくなっています。
すぐに変更できるので、簡単すぎるわ!もっと難しい問題に挑戦させたい!と思ったら発展クラスに変えましょう。
コースの詳細は資料請求すれば詳しい内容やどんな教育方針かしっかり確認できます!
お得なキャンペーンに申し込むためのキャンペーンコードもゲットできるので、まずは資料請求しなきゃ損!
\まずは資料請求してから無料体験がおすすめ!/
スマイルゼミの解約方法を解説
スマイルゼミを解約(退会)するとなった場合の手順を簡単にお話します。
解約時のポイント
- 解約手続きは電話のみ
- 解約時期によっては追加料金発生(タブレット代)
- 全額返金保証は2週間(2週間以内に電話連絡が必要)
解約するとなった場合は、電話で直接インフォメーションに連絡をとります。
公式サイトやメールでは解約ができないので注意してください。
注意したいのが、解約時期によって追加料金が発生する点です。
タブレット代金のところでも少しお話しましたが、
通常43,780円するタブレット代ですが、1年間スマイルゼミを継続することが条件で10,978円で購入できるようになっています。
なので、12か月よりも短い期間で解約すると、タブレット定価(43,780円)との差額を払わなくてはいけなくなります。
・6月未満での解約は32,802円、
・6か月以上12か月未満での解約は7,678円
※初回に一括で支払った場合の金額
全額返金保証制度の利用について
「2週間実際に使ってみたけど、やっぱり退会したい」となった場合は、全額返金保証制度が利用できます。
この場合もインフォメーションに電話をする必要があります。
ここでも解約の理由を聞かれます。
この全額返金保証制度を利用する際には以下のような注意点が必要です。
- 箱や同封物は全て取っておくこと(返却時に必要)
- タブレット発送時のメールに記載されている期間内に連絡すること(約2週間)
- 連絡さえすればタブレット等の返送は2週間を過ぎても大丈夫
- 返品の際の送料は自己負担
一番のポイントは2週間以内に電話で連絡するのと、
送付された時の箱や梱包、パンフレットなどはすべて捨てずにとっておくことです。
万が一2週間のお試し期間内でやめたいと思うかもしれないので、とりあえずは何も捨てずにとっておきましょう。
解約後はタブレットはアンドロイドとして使える
解約後の質問で多いのがタブレットはどうなるのかというもの。
全額返金保証制度の場合は、タブレットを返却しないといけませんが、その他の解約の場合は返却の必要はありません。
- 機能が制限されるものの、教材を引き続き利用することはできる
- 初期化してAndroidタブレット化することもできる
タブレットのAndroid化については、解約時に案内されます。
教材用なので普通のタブレットとしてのスペックはイマイチなのか、アプリの反応はちょっと遅いとの口コミがあります。
それでも、アプリを入れてYouTubeなどを見たり、カメラやメールも検索もできますので、普通のタブレットと変わらず活用できます。
必ず資料請求してキャンペーンコードをゲットしよう!
スマイルゼミに入会する場合、少しでもお得に入会したいですよね?
スマイルゼミにお得に入会する方法について紹介していきます。
- 資料請求をする(キャンペーンコードを使って入会)
- 体験会に行く(コロナで数が減少→WEB説明会あり)
以前は実際にタブレットを使って体験できる体験会を全国で行っていましたが、今はコロナの影響もあってか規模が小さくなっているようです。
なのでWeb説明会にて詳しい説明を行っています。
どんなキャンペーンがあるかというと、例えば、
- 抽選でサーティワンアイスクリームのギフト券1万円ゲット!
- 兄弟同時入会で5000円分のデジタルギフトをプレゼント!
- 2週間無料!全額返金保証キャンペーン!
- 1か月分の受講料が無料!
- 友達や兄弟を紹介すると1000円分デジタルギフト!
- 安心サポート3,600円が無料!
などなど
時期によってキャンペーンの内容は変わるので、資料したあとに届くDMで確認するか公式HPでの確認が必要です。
こういったキャンペーンを知るには資料請求をすると届くようになるパンフレットに書いてあります。
また、幼児と小学生ではキャンペーン内容がちがうので、兄弟がいる方は要チェック!
資料請求をすると大きな冊子が届き、そこには教材内容がむちゃくちゃ詳しく書いてあります。
また、タブレット体験ブックも貰えるので実物大の大きさを体感することができます。
また、キャンペーンコードはこんな感じで、パンフレット背面に記載されてます!
入会までの流れ
①スマイルゼミに興味を持ったら、とにかく資料請求をする
↓
②キャンペーンコードをもらう
↓
③キャンペーンコードを入力してお得に入会する
この流れで入会すれば、損をすることはありません!
資料請求は無料なので気軽に請求しちゃいましょう!
\資料請求でお得なキャンペーンコードをゲット!/
\2週間無料で試せるのはスマイルゼミだけ!/
【結論】スマイルゼミは基礎学力の向上にぴったり!
ここまで長々とスマイルゼミについてや私の体験談をご覧いただきました。
スマイルゼミを徹底調査し、実際に体験した感想の結論としては、
スマイルゼミは基礎学力向上にぴったりの自宅学習キット
と言えることがわかりました。
中でも英語はやる価値あり!
小学生の英語は市販の教材では教えにくいので、タブレット学習は便利&有効だと感じました。
私たちのような親世代はタブレット学習に対して、消極的な面があるかと思いますが、実際に体験してみると、大人でも夢中になって取り組んでしまう時もありました。
スマイルゼミがおすすめなのはこんな人
- 自宅で好きな時に勉強をしたい(塾は嫌だ)
- 学校で遅れないように予習や復習をして基礎学力を身に着けさせたい
- 毎日学習する習慣を身に着けさせたい
- 子どもができるだけ1人で学習できるものを探している
- 遊び機能が多すぎないものがいい
実際に体験した時に感じた、いい点、悪い点それぞれいくつかありましたが、タブレット学習になれている子ども達には問題ないこともあるようです。
タブレット学習は便利な面もあれば、不便な面もあり、そこは個人差があるかもしれません。
もし、あなたが、子どもをスマイルゼミに入会させようかと考えているのであれば、
2週間のお試し体験をおすすめします!
\スマイルゼミで成績アップ!気軽にお試し!/
2022年度から算数(数学)と国語の無学年学習「コアトレ」がスタート!
できる科目は中学3年生まで先取り可能だし、苦手なところは前の学年にさかのぼって学習ができちゃいます。
追加費用0円で使える機能になります。詳しい内容は資料請求 して確認してくださいね。
\今なら2週間のお試しキャンペーン中!/