当サイトはプロモーションを含みます

通信教育

<小学生>進研ゼミとZ会どっちがいいか徹底比較!実際に体験した口コミで辛口評価!中学受験に併用すべきかも調査

Z会進研ゼミ比較

子供が小学生になると

「うちの子、学校の勉強についていけるかしら?」

「勉強が苦手になったらどうしよ…」

なんて不安に思うママさんたち多いですよね。

そんな不安を解消するために、まず最初に思い浮かぶのが通信講座(通信教育)ではないでしょうか。

中でも人気&知名度があるのが「進研ゼミ(チャレンジ)」「Z会」ですよね。

私も子供の頃、進研ゼミもZ会も両方やった経験があります!

どちらも、TVでCMやってるし、知名度の高さもすごいし、利用者もとても多いという共通点があります。

じゃ~、うちの子にはどっちがいいのかしら?

なんて疑問をお持ちのママのために、進研ゼミとZ会の小学生講座について比較しました。

周りと差がついてしまっている高学年の子供でもまだ大丈夫です!

我が子は5年生から進研ゼミを始めましたが、しっかりと勉強の習慣がつき、中学になっても自分でコツコツと勉強しています。

ここでは、「進研ゼミ(チャレンジ)」と「Z会」の違いについて、わかりやすく6つのポイントで比較してみました。

  1. 教材(カリキュラム)の違いは?
  2. Z会の「タブレットコース」と進研ゼミ「チャレンジタッチ」との比
  3. 学習時間に差はあるの?
  4. 初期費用や料金はいくら?
  5. 英語やプログラミングはあるの?
  6. 経験者の口コミはどう?

結論からいうと、

進研ゼミ学校の授業(基礎学力)の理解楽しみながら勉強の習慣を身につける

Z会より高い学力を身に着けたい中学受験にも対応可能

  • 派手さがあって明るい印象の進研ゼミ
  • 派手さはないが、問題や添削の質が抜群にいいZ会

こんな違いがあります。

進研ゼミは子どもが欲しくなるアイテムを特典で付けてくれるから、子供ウケは抜群!

ここから詳しく解説していきますね。

 

まずはZ会のお得な情報を紹介します!

今資料請求をすると「大ボリュームの学年別おためし教材」無料でついてきます!

Z会無料教材

 

今なら、資料請求すると「学年別の無料教材」がもらえます。
1ケ月分の3分の1~半分のボリュームになっていて、これをもらえるだけもすっごくお得☆

 

\ お試し教材だけでもやる価値あり!実力アップならZ会 

             ★Z会の 小学生コースの資料請求はこちら

 

新学期前の今がお得な入会時期♪

Z会の資料請求はこちら

 

進研ゼミのお得な情報だよ!!

  • 4月号限定で1か月から受講OK&タブレット返却すれば0円!
  • 4月号が2500円割引!
  • 「全範囲ふりかえりレッスン」現学年の過去月号のおさらいができる
  • 友達・兄弟紹介で豪華プレゼントがもらえる

進研ゼミキャンペーン

まずは資料請求して無料体験教材をゲットしよう!

2022年4月のチャレンジタッチ1年生から新しいタブレットが登場します。

なんと今までは手を画面について書けなかったのが、手をついても書けるようになります!

タブレット学習が初めてのお子さんでも使いやすくなっています。

新しいタブレットは新1年生だけ!使いやすさ&付録の多さで人気NO1の進研ゼミで実力アップを目指そう!

\利用者数No.1!WEB体験もできるよ!/

進研ゼミの資料請求はこちら

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページでご確認ください。

 

進研ゼミとZ会の違いを比較【小学講座】どっちがいい?

子供通信教育

進研ゼミとZ会の小学生講座の教材を比較する前に、2社の特徴を簡単にお話しますね。

どちらも幼児教育から大学受験まで、幅広い年代の子供むけに通信教育を展開しています。

私自身、学生の頃に進研ゼミもZ会も両方受講した経験があります。

その時感じたのが、「進研ゼミは簡単、Z会はレベルが高い」ということ。

四半世紀も前のことですが、Z会はトップクラスの国立大学に合格している子がやっていました。

その印象は、今でも変わっていないようです。

進研ゼミは、勉強する習慣をつける学校の授業の復習を目的にするならピッタリの教材です。

一方、Z会は、教科書よりもレベルの高い内容を学びたい中学受験やトップ高校の受験を目指すというように、周りと学力で勝つための力を養いたい!

そんな人向けの教材といえます。

進研ゼミは出川哲朗さんのCMでもおなじみよね!

親近感があるわよね。

進研ゼミ

進研ゼミ特典

進研ゼミは利用者数NO.1の通信講座。

それもその通り、CMの数が半端なくて、知らない人はいないくらい。

一番の特徴は、子供目線で作られている教材

勉強習慣のない子どものためにやる気を引き出す工夫が満載!

上の画像にもあるように、おしゃべりするロボットや光るペン、ポスターなど、子供が興味をそそられるような特典がたっくさんついてきます。

そのこともあってか

2020年イード・アワード「通信教育」小学生の部において

「子どもが好きな通信教育」と「継続しやすい通信教育」の2部門で受賞しています。

進研ゼミ2020イードアワード

 

教材に関しても、キャラクターや漫画での問題説明があり、とにかく簡潔でわかりやすくできてます。

この特典の多さが進研ゼミの一番の特徴ですね!

進研ゼミのコース

進研ゼミの小学講座は次の2つのコースがあります。

紙の教材のコース「チャレンジ」とタブレットを使う「チャレンジタッチ」。

チャレンジ教材

これに加えて、中学受験用の教材もオプションであります。

今人気があるのはタブレット学習の「チャレンジタッチ」です。

チャレンジタッチがどんな感じが知りたい方は動画をご覧ください。

4年生の算数と理科の動画です。

どちらも子どもが1人で理解しやすいように工夫されているのがわかりますね。

 

1・2年生

1,2年生は国語、算数の2教科に加えて英語&プログラミングを合わせたセットでの受講。

3年生~6年生

3年生~6年生は算数・国語・理科・社会の4教科に加えて英語&プログラミングを合わせたセットでの受講になります。

進研ゼミは1教科だけの受講はなくて、全教科セットになっています!

進研ゼミのレベル分け

進研ゼミ

進研ゼミでは、小2と小3は「標準コース」と「挑戦コース」の2つから好きなコースを選べます。

小4~小6までの高学年は「標準コース」と「上位コース」の2つから選択できるようになっています。

・標準コースは基礎的な学力をつける

・挑戦コース・上位コース…教科書を超えた発展レベルの力をつける

教科ごとにカスタマイズが可能なので、得意な科目は教科書レベルを超えた応用問題や、思考力を伸ばす問題まで取り組めます。

チャレンジタッチでは、5教科ごとに自由に選択可能ですが、紙ベースのチャレンジでは、実力アップチャレンジのコースで国語と算数それぞれ選べます。

 

1年生は「もっと演習コース、もっと発展コース」という実力アップができるようになっています。

進研ゼミ小学生レベル

1年生では子供の学習履歴に応じてタブレットが演習量を増やしたり、応用・発展レベルのレッスンをおすすめするようになっています。

また、追加料金なしでメインレッスン学習後「もっとたくさん問題を解きたい」「もっと難しい問題も解きたい」という方のためにプラスαのレッスン(演習・発展)も用意されています。

小1~3・・・実力アップレッスン、小4~6・・・おかわりレッスン

 

課題添削について

進研ゼミの添削課題は国語と算数のみになっています。

これは紙のコースでもタブレットでも同じです。

進研ゼミ赤ペン先生

担任の赤ペン先生が一人ひとりの解答に合わせて記述力を指導。

個別に丁寧なアドバイスをもらうことができます。

 

その他のサービス

英検や漢検の勉強ができたり、小学校6年間で学ぶ漢字・計算が学年を超えて練習・挑戦ができます。

約1000冊分の電子書籍も自由に読み放題!

教材にがんばって取り組むほどポイントがたまる「努力賞」は、大人気のサービス。

タブレット学習のチャレンジタッチなら、上記すべてがタブレットの中に入っています。 勉強するとポイントがもらえてゲームができるシステムもあり!

進研ゼミ商品

進研ゼミは特典の付録やゲーム目当てにやっているお子さんもたくさんいるみたい。

チャレンジタッチもCMでよく見てるから子供は抵抗なくやるみたいよ。

 

実際に体験した感想

チャレンジタッチ

理科チャレンジタッチ

進研ゼミのチャレンジタッチを実際に息子がやったのですが、子供の興味を引くコンテンツがとてもたくさんあるなと思いました。

キャラクターの解説があったりイラストが多いので、小さいお子さんは楽しみながら学習してくれるのではないでしょうか。

学習内容としてはボリューム感はとてもありました。ただ、記述式が少なく選択式の問題が多いのがちょっと気になりました。

自動採点や解きなおしシステムは便利でしたね。

標準コースだと簡単ですぐに終わってしまうので、上位コースか挑戦コースの方がおすすめです。

 

進研ゼミのお得なキャンペーン情報

  • 4月号限定で1か月から受講OK&タブレット返却すれば0円!
  • 4月号が2500円割引!
  • 「全範囲ふりかえりレッスン」過去月号コンテンツも利用可能
  • 友達・兄弟紹介で豪華プレゼントがもらえる

 

\圧倒的な受講者数!ますは体験から始めよう!/

進研ゼミの資料請求はこちら

⇒【進研ゼミ小学講座】の資料請求はコチラ

 

実際にチャレンジタッチを体験した様子をがっつりレポートした記事がこちらです。

もっと詳しく進研ゼミのチャレンジタッチについて知りたい方はぜひ参考にしてください。

進研ゼミ
チャレンジタッチ体験
進研ゼミ 【 チャレンジタッチ小学生】悪い口コミは本当?紙とタブレットの違いや料金を辛口本音レビュー

小学生の自宅学習の方法として人気があるのがタブレット学習。 タブレット学習の中でも通信講座で圧倒的な知名度と利用者数の多 ...

続きを見る

新1年生向けのキャンペーン情報をまとめた記事はこちら

 

Z会

Z会小学生講座

Z会は進研ゼミのように子供が喜ぶような派手な特典はありません。

さらには子どもが大好きなゲームもついていません。

このように

Z会の一番の特徴は、シンプルながらも質の高い問題と添削で、教科書レベルを超えた実力を養うところ。

公立中高一貫校や私立中学受験向けの教材もあり、ハイレベルな問題で実力アップが期待できます。

 

最新の調査でもZ会は顧客満足度NO.1になっています

 

Z会顧客満足度

具体的に言うと…

  • 2022オリコン顧客満足度1位
  • 2022イード・アワード「通信教育小学生の部」優秀賞
  • 2022イード・アワード「通信教育小学生 タブレットの部」最優秀賞

 

ま~とにかく、保護者からも子どもからも満足度が高いのがZ会っていうことになっているようですね!

やるからには効果を実感できる学習方法で取り組みたい! そんな希望者が選んでいるのがZ会なんです。

 

Z会のコース

進研ゼミZ会比較

コースとしては、紙ベースのコースタブレットのコース中学受験コースに分けられます。

・小学1年・2年生…紙の教材 or タブレット

・小学3年~6年…紙の教材 or タブレット or 中学受験コース

3年生以上の場合、紙の教材にすると1教科だけでも受講ができます! この点がZ会の一番のおすすめポイントだと思います。

 

タブレットコースのイメージ動画があるのでご覧ください。

1・2年生

1,2年生は算数・国語・経験学習・英語・プログラミングの5教科をセットでの受講になります。

下の画像は、1年生の紙のコースとタブレットコースの比較です。

z会カリキュラム

紙のコースは「みらい思考力ワーク」をオプションで追加することができます。

3年生~6年生

3~6年生は算数・国語・理科・社会・英語の5教科に加えて、プログラミングを学びます。

※プログラミングは自動でついてきます

紙の教材の場合は、5教科の中から1教科ずつ選んで受講することができます。

しかもまとめて受講すると受講費が安くなります!

小学生コース本科(紙のコース)には、お得な「5教科セット割引」(5・6年生のみ)、「4教科セット割引」(3・4・5・6年)などができ、受講しやすくなっています

 

<Z会 紙コースのカリキュラム>

Z会2021

<画像引用:Z会HP

紙の教材の場合、3,4年生の英語はオプションになります。(※英語・作文などの専科コースのみでも受講可能)

中学受験コースも1教科ずつ選択可能です。

ダブレットコースの場合は、3~6年生すべて5教科(算・国・理・社・英語)のセットでの受講になります。

Z会小学生タブレット科目

5教科に加えて未来探求学習が追加されており、プログラミング学習も無料でできるようになっています。

  • タブレットコースにレベル分けはありません
  • プログラミングは4・7・10・1月の年4回タブレットに配信

教科の枠組みを超えたさまざまなテーマの学習があり、資料を読み解く力相手に伝える力が身につきます。

 

5年生の次男がZ会の作文講座を受講してます!

こちらの記事でレポートしてますので、作文が苦手・表現力アップしたい方は参考にしてください!

作文講座
Z会作文講座メリットデメリット
小学生Z会の作文講座【体験レポ】表現力&通知表の変化に子供もびっくり!

5年生の息子はZ会の作文講座を受講しています。 なぜ作文講座を選んだのかというと 学校の授業参観で息子の「自分の考えをま ...

続きを見る

 

Z会のレベル分け

紙の教材を選択すると、全学年、スタンダードハイレベル2つからレベルを選ぶことができます。

タブレット教材はレベル分けはありませんが、その子の実力に合わせて発展問題なのか基礎問題がいいのかをなのかを自動で判断してくれます。

レベルが選べるから、子供の実力に合わせた教材で学べる点がいいわね!

 

課題添削について

Z会添削課題

Z会では、毎月の提出の課題添削については

国語・算数だけの進研ゼミとは違い、理科や社会・英語まで添削課題があります。

小学生のうちから記述力をはぐくみ、先の高校・大学入試に向けた土台をつくりに役立ちます。

1年を通して担任制なので丁寧な添削指導になってます。

理科や社会・英語まで添削課題があるなんてさすがZ会です!

 

その他のサービス

添削課題を提出するとポイントがたまり、商品と交換できる仕組みもありますが、ゲームなどのコンテンツはありません。

実際に体験した感想

Z会タブレット小学生

Z会小学りか 

Z会タブレットコースを体験しましたが、とっても作りがシンプルです。

勉強以外の余計なものが全くと言っていいほどありません。

学習内容としてはそこまで難問は出てきませんが、じっくり考えさせる問題が多く、記述式問題も多いです。

自動採点や解きなおしもありますし、添削課題が全教科あるのがとてもよかったです。

実際にZ会タブレットコースを体験した様子をがっつりレポートした記事がこちらです。 もっと詳しくZ会について知りたい方はぜひ参考にしてください。
Z会
Z会タブレット小学生口コミ
Z会小学生タブレットコースがだめな評判は本当?平凡な息子が実際に体験してわかった口コミの真実

小学生の通信講座(通信教育)の中でも誰もが一目置く存在のZ会。 他の通信教育よりもレベルが高く、難しいといういイメージが ...

続きを見る

 

Z会に興味があるなら、とりあえず資料請求しましょう!

資料請求はタダだし、WEBサイトよりも実際の教材についてよくわかりますよ!

今なら、資料請求すると「大ボリュームのお試し教材」がもらえます!

\ お試し教材だけでもやる価値あり!実力アップならZ会 

             ★Z会の 小学生コースの資料請求はこちら

 

進研ゼミとZ会の教材比較のまとめ

進研ゼミとZ会の小学講座の違いを表にまとめました。

 進研ゼミZ会
教材タブレットか紙か選べるタブレットか紙か選べる
受講科目(タブレット)【1.2年生】国語・算数+英語+プログラミング
【3年生~】基本4教科+英語+プログラミング
【1.2年生】国語・算数・みらいたんけん学習+英語+プログラミング
【3年生~】基本4教科・総合学習+英語+プログラミング
添削課題国語と算数のみ(全学年)全教科(全学年あるがタブレットの場合は3~6年のみあり)
レベル基礎から応用まで、選択問題多い教科書+α、記述式が多め
学習時間(3年生で比較)15分30分
子供へのご褒美的なものアプリやゲーム、付録+学習でたまるポイントで商品もらえ学習でたまるポイントで商品もらえる、ゲームはなし
料金(タブレット)3,250円~6,370円3,315円~6,800円
その他5科目セット受講のみ紙コースは1科目から受講できる(3年生以上)
どんな子に向いてる勉強習慣を身に着けさせたい+学校の授業について行けるようにしたいある程度学習習慣あり+さらにレベルアップしたい

タブレット教材では進研ゼミでもZ会でも自動採点や解きなおしシステムがどちらもあります。

教材の中身で大きく違う点は、Z会の記述式問題の多さにあると思います。

Z会はじっくり考えさせる問題がとにかく多い印象ですが、進研ゼミのチャレンジタッチでは選択式の問題が多め。

それが学習時間(この後詳しく解説します)の違いにもはっきりと現れているのではないでしょうか。

 

進研ゼミとZ会の違いを簡単にまとめると

  • 進研ゼミ…特典のおもちゃやアニメ動画で楽しみながら学ばせる
  • Z会…シンプルで派手さはないが良質な問題で「本物の学力」を身につけさせる

進研ゼミは、子どもの勉強への意欲をかき立てるような工夫がしてあり、勉強する習慣づけにぴったり。

Z会は、遊び要素はなく勉強感が強いですが、記述式の問題が多くさらにレベルの高いところを目指すのにぴったり。

Z会は全部受講しなくても子どもが苦手な科目だけを選らんで受講することができるから利用しやすい!

進研ゼミは教科書準拠なので学校の勉強の予習や復習、テスト対策にぴったり。

Z会は、応用問題が多く本気で成績を上げたいならやりがいあり。

Z会でもタブレット学習だと抵抗が少ない上に、添削課題の提出率も100%に近いそうです(^^♪

 

Z会の「タブレットコース」と進研ゼミ「チャレンジタッチ」との比較

タブレットでの学習方法を利用する方が増えているので、Z会と進研ゼミのタブレット学習に絞って比較してみました。

管理画面の違いを見てみましょう。

チャレンジタッチ

進研ゼミチャレンジタッチ

かわいいキャラクターやイケメン小学生のアニメでお出迎え。楽しそうな音楽も流れてきます♪

進研ゼミチャレンジタッチ

教科ごとのレッスン管理画面はシンプルでみやすいです。

 

Z会 タブレットコース

Z会小学生管理画面

高学年向けの管理画面です。とってもシンプルなデザインです。

Z会管理画面タブレット

こちらは低学年向けの管理画面。優しい雰囲気でかわいらしいですね。

 

チャレンジタッチは派手派手な感じですが、Z会の方はとってもシンプルですね。

イラストやキャラクターもチャレンジタッチはかわいいですが、Z会はちょっと真面目な感じがします。

管理画面を比べてみるだけでも両者の特徴がバッチリ出ている気がします。

タブレットの違い

Z会では専用タブレットはなくiPadを用意する必要があります。(パソコンやスマホは不可)

すでに自宅にある場合は、それにZ会アプリを入れて使います。

Z会チャレンジタッチタブレット比較

チャレンジタッチでは、専用タブレットが送らせてきます。

専用タブレットは受講期間に応じて値段が異なり、基本的には6か月以上受講すれば0円で手に入ります。(退会後も返却の必要なし)

だたし、6か月未満で退会や紙のコースに変更する場合は、9,900円の支払いが生じます。

進研ゼミでは、毎年4月や7月、12月なんかは1か月(2か月)受講でもタブレット返却すればタブレット代0円なんてキャンペーンをやっていますよ!

進研ゼミのキャンペーンをチェックする

教材面での違い

Z会と進研ゼミでは教材にそれぞれの特徴が現れていて、少し違いがあります。

受講できる科目については先ほども触れましたが、もう一度確認してみましょう。

進研ゼミ チャレンジタッチ

【1.2年生】国語・算数+英語+プログラミング

【3年生~】基本4教科+英語+プログラミング

Z会 タブレットコース

【1.2年生】国語・算数・みらいたんけん学習+英語+プログラミング

【3年生~】基本4教科・未来探検学習+英語+プログラミング

基本的な学習科目は一緒ですが、Z会の方には低学年向け「みらいたんけん学習」、高学年向け「未来探検学習」がプラスになっています。

 

次に機能面での違いを見ていきましょう。

どちらにもある機能

  • 自動丸つけ
  • 間違えた問題の解きなおし
  • 1人1人の理解度に合わせた問題の出題
  • 親への学習状況の報告機能
  • 学習するとポイントが貯まる

基本的な機能はZ会もチャレンジタッチも同じで、どちらもタブレット学習を快適に利用できる機能は十分に備えています。

 

Z会のタブレットコースにしかない機能

  • 全教科に添削課題がある(3~6年生)

国語・算数だけのチャレンジタッチとは違い、Z会では理科や社会・英語・総合学習まで添削課題があります。

 

チャレンジタッチにしかない機能

  • 遊びながらの学習やゲームアプリ・動画などが豊富
  • 間違えた問題を忘れたころに出題
  • オンラインライブ授業
  • 小学6年間の先取り・さかのぼり学習機能
  • 5教科のレベル別学習ができる
  • 全国規模の実力テストがある

Z会は子供への勉強へのご褒美的なゲームアプリや動画はタブレットの中には入っていないんですよね。

だから勉強に集中できる!という子もいれば、逆にご褒美ゲームがないとやる気がでないなんて子もいるみたいです。難しいですね^^

チャレンジタッチは2022年からの新機能「小学6年間の先取り・さかのぼり学習」が追加され、すぐ終わっちゃうという子どもにも満足できる内容に進化しています。

オンラインライブ授業もチャレンジタッチだけの特徴で、双方向の授業ができるようになっています。

※Z会はレベル選択がタブレットコースではできません。より高いレベル(ハイレベル)を希望する場合は紙のコースになります。

 

上記の他に気になる違いとしては、

  • Z会は考えさせる問題が多く、記述式の回答が多い
  • チャレンジタッチは選択問題が多い
  • Z会の添削問題の方が問題数も多くしっかりした内容で、添削の質も良い
  • Z会の方がプログラミングのレベルが高い
  • 英語はチャレンジタッチの方が楽しい

こんな感じになります。

まとめ

こうして比較してみると、タブレットでできることが多いのがチャレンジタッチになりますね。

まとめると

  • 添削の質&量:Z会
  • 楽しめる要素が多い:チャレンジタッチ
  • 問題のレベルが高い(記述式多い):Z会
  • 子どもを勉強好きにさせる工夫が多い:チャレンジタッチ

チャレンジタッチの方が費用も少し安くなるのでコスパはチャレンジタッチの方がよさそうです。

比較した結果はこうなりましたが、

あなたとあなたのお子さんが、何を一番の目的にしているか、どの機能が欲しいのかによって、Z会を選ぶのかチャレンジタッチを選ぶのかは違ってくると思います。

親御さんと子供とでも意見が違ってくるかもしれませんね。

Z会は1か月から受講できるので、お試しの感覚で受講してみるのもありですよ!

\資料請求で大ボリュームの体験教材がもらえる!/

Z会の資料請求はこちら

 

\迷ったら進研ゼミ!子供の食いつきのよさNO.1!/

進研ゼミの資料請求はこちら

新1年生向けのキャンペーン情報をまとめた記事はこちら

 

Z会と進研ゼミ小学生講座は併用できる?

小学生の場合、Z会と進研ゼミを併用することは、個人的に必要ないのかなと感じています。

なぜなら、2つの講座の目的が違うからです。

冒頭でもお話しましたとおり、

進研ゼミは勉強の習慣を身に着けさせたり、学校の成績アップが主な目的となる方におすすめです。

一方、Z会は、すでに学習習慣があって、ある程度の理解度がある子供向けの教材となっています。

なのでZ会が視野に入るような子供には進研ゼミは必要ないということになります。

可能な併用パターンがあるなら

進研ゼミのチャレンジタッチで全教科学習し、強化したい科目だけをZ会の紙の講座で受講する

というパターンが無駄がなくいいのかなと思いました。

中学受験の場合は塾との併用もあり

中学受験受験をするとなると、とにかく知識を詰め込み、圧倒的な問題量を解く必要があります。

なので、中学受験を目指す方は、3年生か4年生から「中学受験講座」を利用したほうがいいでしょう。

  • Z会では「中学受験コース」
  • 進研ゼミでは「中学受験対策教材 考える力・プラス 中学受験講座」

という名前で中学受験対策が用意されています。

中学受験受験するとなると学習塾に通うのが定石ですが、塾とZ会を併用されるかたも数多くいるようです。

ある方は、Z会の中学受験コースではなく、ハイレベルコースを受講していましたね。

どちらがおすすめかといえば、1科目から追加できる&問題の難易度や難関校合格ノウハウからみると、Z会だと思います。

Z会 中学受験 資料請求はこちら

 

進研ゼミとZ会で学習時間に差はあるの?

子供勉強

進研ゼミとZ会の小学生講座での学習時間を比較してみました。

 進研ゼミZ会
 タブレットタブレット
1年生15分15分10~15分15分
2年生15分15分10~15分なし(2021年から開始)
3年生15分15分30分30分
4年生20分15分30分30分
5年生20分15分40分40分
6年生20分15分40分40分

このように比較してみると、紙の教材でもタブレットでもZ会の方が学習時間が長いことがわかりますね。

小学生低学年では学習時間の違いはほぼないが、高学年になると約20分もZ会の方が多くなる

高学年でのこの20分の差は、学力の差に大きくつながっていきそうです。

中学に行っても困らないようにするためには、Z会くらい(1日40分)の勉強量は必要になるでしょう。

この学習時間の差は、問題の量やレベルの差かもしれませんね。

初期費用や会費はいくら?

学費

一番気になる費用に関しての情報をまとめました(※2023年度の料金)

初期費用は共に0円。

両方とも、学年によって値段が違う仕組みになっています。

2022年度の料金になっています。 詳しく解説していきますね(^^

我が子は5年生なので5年生で比較してみました。

進研ゼミ(チャレンジ)5年生の費用

 12か月一括6か月一括毎月払い
チャレンジ5年生5,980円6,460円6,710円
チャレンジタッチ5,980円6,460円6,710円

12か月分を一括で払うとかなり安くなります。

タブレット学習の「チャレンジタッチ」と紙の教材の「チャレンジ5年生」共に同じ金額になっています。

チャレンジタッチは専用タブレットが必要になりますが、6か月以上の受講で無料になります。

Z会小学生コースの費用(5年生)

 12か月一括6か月一括毎月払い
スタンダード(1教科)1,955円2,185円2,300円
スタンダード(5教科セット割引)8,345円9,495円10,070円
ハイレベルにすると(1教科ごとに+)上記+170円上記+190円上記+200円
タブレット6,205円6,935円7,300円

ハイレベルはスタンダードにプラス料金を払うことで受講できます。

※国語・算数・理科・社会でハイレベルを受講する場合は、スタンダードの費用にハイレベルの受講教科数に応じた料金が追加になります。

 

また、Z会はタブレット学習の方が紙のコースよりも安くなっています。

もし5教科を全部やるなら、タブレット学習の方がお得です。

 

タブレットは購入の必要がなく、対応可能なiPadとタッチペンがあれば大丈夫です。

タブレットの購入がないので、受講期間のしばりがありません。

1か月からお手軽に受講できるのもZ会のおすすめポイントと言えます。

 

中学受験コースは1教科4,930円~になっています。(5年生の場合)

3年生から受講できて学年ごとに、科目数に応じて受講費は変動します。

 

Z会VS進研ゼミの費用【5教科の料金で比較!】

進研ゼミは紙の教材もタブレットも5教科なので5教科で比較しました。

金額は5年生の料金で12カ月一括払い、税込みです。※2023年度の料金

 進研ゼミZ会
紙の教材(5教科)スタンダード5,980円8,345円
タブレット5,980円6,205円

Z会の方が、タブレットでは1,225円、紙の教材では2,365円費用が高くなることがわかりました。

Z会の方が、全体的にかかる費用は高めです。

Z会タブレットとチャレンジタッチの料金比較(全学年)

他の学年の料金も知りたい!

そんな方のために、Z会のタブレットの方とチャレンジタッチで料金を全学年で比較してみました。

タブレット学習は人気ですよね!12か月一括払いで比較しています
進研ゼミ(チャレンジタッチ) Z会(タブレット)
3,250円1年生3,315円
3,490円2年生3,910円
4,460円3年生4,760円
4,980円4年生5,355円
5,980円5年生6,205円
6,370円6年生6,800円

1年生の場合は両社の費用はほぼ同じ。

学年が上がるごとにその差は開き、6年生では約500円の違いになりました。

<料金の違いまとめ>

  • 紙の教材だとZ会の方が高い
  • タブレット同士の比較の方が料金の差は小さい
  • 低学年の場合だと費用の差は少なめ
  • 高学年になると紙・タブレットともにZ会の方が高い
ゲームや付録がないのにZ会の方が高いので、教材の内容(レベル)の差と課題添削などの差が値段に現れているのかもしれませんね。

英語やプログラミング学習はあるの?

英語勉強子供

2020年から小学校でもプログラミング必修化になっています。

その流れに合わせて、進研ゼミもZ会もしっかりと対応してくれています。

進研ゼミは英語の無料アプリが優秀&プログラミングも面白い

進研ゼミは全学年で英語とプログラミング教材がセットになっています。

別途申し込みは不要で、自動でついてきます。

紙のチャレンジでもタブレットのチャレンジタッチでも、ともに自動でつきます。

進研ゼミの英語は、「聞く」「話す」「読む」「書く」英語の4技能をステップを踏みながら学習。

学年ごとの英語教材以外に、自分のレベルに合った英語レッスンができるアプリがあり!

これも無料でできるので、英語を伸ばしたい方は学年を超えてどんどんレベルアップできちゃいます。

進研ゼミの英語

AIが英語ではなしてくれるから会話力があがりそうね。

別途、有料の英語教材もあります。

チャレンジタッチの英語はとてもおすすすめ!

進研ゼミ 【 チャレンジタッチ】悪い口コミは本当?体験してわかった辛口本音レビュー

ここに詳しいレビューがあるのでぜひ見てください!

プログラミングについてや他の教科についても徹底レビューしてます!

Z会も英語&プログラミングが無料!【プログラミングに特化した別講座もあり】

一方、Z会でも全学年、英語とプログラミング教材を扱っています。

タブレット学習の場合は全学年無料で配信されていますが、紙の教材だと3、4年生は英語はオプションになっています。

その他の学年(1,2,5,6年)は自動でついてきます。

 

Z会の英語は、ストーリー仕立てのテキストと音声ペンで4技能を育成。

5,6年生になるとオンラインレッスンもできます。これはいいわね!

Z会英語

Z会の英語は月1回、プログラミング学習は年4回配信となっています。

「プログラミング学習 Z-pro」は申し込み・追加費用不要で、スマートフォンやパソコン、タブレットで気軽に取り組めます。

Z会プログラミング

Z会プログラミング学習

プログラミングに関しては、Z会は別で講座があります。

もし、プログラミングを中心にやらせたいのであれば、そちらを検討してみてください。

詳しくは、【自宅派に人気】Z会プログラミング講座の料金や口コミ・カリキュラムを徹底調査をご覧ください。

<英語やプログラミングについてのまとめ>

  • どちらの教材も英語とプログラミングに対応
  • 進研ゼミは全学年無料
  • Z会ではタブレット学習だと全学年無料でつく、紙の教材だと3,4年生は英語がオプションになる
  • プログラミングは共に簡単なビジュアルプログラミング
  • Z会ではプログラミングだけの専用の講座もあり
両方とも初めてのプログラミングや英語でも楽しく体験できるようになってるわ!

Z会と進研ゼミのプログラミング学習の違いを詳しく解説した記事があります。

参考にしたい方はご覧ください。

通信講座プログラミング比較
【小学生】進研ゼミやZ会、スマイルゼミのプログラミングはどうなの?違いを徹底比較

2020年の教育改革の一環として小学校でもプログラミング学習が始まるけど、 何か準備したほうがいいのかな~というママ達多 ...

続きを見る

 

Z会と進研ゼミ小学生の経験者の口コミはどう?

進研ゼミZ会口コミ

実際利用している親御さんの口コミを調べました。

進研ゼミ 小学講座の口コミ

4年生のママ

<タッチ>で勉強を始めるまでは自学学習は宿題だけでしたが、学校でわからなかった問題はもう一度解いてみるように話をしてからは、自分で<タッチ>を使って復習をしてくれるので助かっています。

5年生のママ

チャレンジを始めて全体的に点数が良くなりました。去年までは80点台が多かったですが、今年は4教科とも90~100点は取っています。特に2学期は、本当に100点の回数が多く、やれる!という実感を得られました。

2年生のママ

紙の教材だと、「よし、やるぞ!」という気持ちで臨まないとなかなか取り組めないのですが、<チャレンジタッチ>はゲームをやるような感覚で臨めるので、気楽にできるのがよいです。この気楽さのせいか、学習習慣がつき、平日は、ほぼ毎日、10~15分ほど学習しています

<引用:進研ゼミHP

4年生のママ

全く勉強に興味が無かった息子が、進研ゼミにお世話になってから、自分から進んで勉強するようになりました。
赤ペン先生が親切丁寧に教えて頂き、息子も勉強が面白くなったみたいです。
料金も、塾より安くてとても助かってます

<引用:塾ナビ

口コミまとめ

  • 自分から進んで勉強してくれるようになった
  • 学校の成績が上がった
  • 勉強が面白くなってきた
  • 英語教材がいい
  • 料金が塾より安くていい

悪い口コミはほとんどなくて、良い口コミが多かったです。

紙の教材よりもチャレンジタッチの方が評判がよかったです。

親が教えるとけんかになるって口コミみて、うちも!!ってなりました。どこも同じですね。

 

Z会 小学生の口コミ

小学生ママ

工夫された教材で内容もいいとは思うのですが、子供はあまり面白くないようなことを言っていました。テキストがとても分かりやすく、子供も自分だけで無理なく進めることができていました。

小学生ママ

料金に関しては少しお高いと思われる。学校より少し進んでいる。なかなか優秀な生徒が多い学校なので、Z会に助けられている。

小学生ママ

算数、国語に関しては、高度で考えさせる問題が多く、発展問題を解く力がついていったと思います。
国語では、長文も難なく読めるようになり発展した問題も回答できるようになりました。

<引用:塾ナビ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Z会1年生タブレットコース始動しました! 2020年度小学校入学の息子。 家庭学習のメイン教材はZ会のタブレットコースを選びました。 受講を決めたのが10月。 息子、この日をとっても楽しみにしていました。 スケジュールを立てるのを楽しみにしていたのですが、 4月号は3月に前倒しして予定が組めないようだったので、 ほぼプログラム通りの配置に笑 動画は国語の第1回目の1場面です。 問題は音声で読み上げてくれるので、スラスラひらがなが読めない子もやりやすそう。 今はまだ考え方を見なくても分かる問題なのでサクサク進みます。 1回分の問題が解き終わるとパズルのピースが貰えて、1ヶ月分解き終わると1つの絵が完成します。 ゲーム的要素は全くないけど、 シンクシンクや英語アプリがゲーム的要素を含んでいるので、 みさき家的には「勉強はZ会」という位置づけにできるところが好きです😊 毎月のまとめテストの後、 「テストの結果によって標準か発展かレベルの違う問題が教科ごとに3回分取り組みがあるよ」 と、息子に伝えたら燃えちゃって🔥笑 俄然やる気が出ています🤣 . . #家庭学習 #おうち時間 #z会 #z会小学生コース #z会タブレットコース #タブレット学習 #1年生 #2020年度入学 #6歳 #6歳男の子 #2013年生まれ #中学受験2026年組

みさき/おうち幼児教育 実践中(@misaki_miiimi)がシェアした投稿 -

口コミまとめ

  • 勉強する習慣が身についた
  • 発展問題を解く実力がついた
  • じっくり考えて解けるようになった
  • 1教科ずつ受講できるのがいい
  • 希望の中学に合格できた

Z会の方が口コミが少なめでしたが、こちらも良い口コミが多かったです。

中学受験の準備やレベルの高い学校に通っている人が多い印象がありました。

先ほども紹介しましたが、

Z会の小学生講座は「オリコン顧客満足度(R)ランキング」の「小学生向け通信教育」で総合1位に。

またイード・アワード2021「通信教育」顧客満足度調査で、小学生(タブレット)が最優秀賞に選ばれました。

Z会顧客満足度

 

<引用:PR TIMES

2つの調査で顧客満足度が1位とは、Z会さすがです!

信頼性が高く、添削の質もいいとかなりの高評価になっています。

 

進研ゼミがおすすめな人はこんな人

進研ゼミ

進研ゼミの小学生講座が向いているのは次のような人。

  • 勉強する習慣を身につけさせたい
  • 「勉強=楽しい」ことを知って欲しい
  • 積極的に勉強に興味を持って欲しい
  • 学校の授業に合わせて予習・復習に使いたい
  • 学校の授業についていけるようにしたい
  • 子供が負担を感じずに楽しみながら勉強をしてほしい
  • 小学生の先取り・さかのぼり学習をやらせたい(チャレンジタッチ)
  • 費用を少しでも抑えたい

進研ゼミは、学校の予習復習がしやすく、学校の授業の補習という位置づけといえます。

アニメやDVD、おもちゃなどの付録も多く、楽しみながら学習習慣を身に着けさせたい方におすすめといえます。

CMをみて、チャレンジタッチをやってみたい!と子供がいうパターンも多いみたいです。

進研ゼミが支持されるのは、「子供心をくすぐる工夫」がたくさんあるからといえますね。先取り・さかのぼり学習も魅力的ですよね。

進研ゼミのお得な情報だよ!!

  • 4号入会限定で1か月から受講OK&タブレット0円!
  • 4月号が2500円割引!
  • 「全範囲ふりかえりレッスン」過去月号のおさらいができる
  • 友達・兄弟紹介で豪華プレゼントがもらえる

進研ゼミキャンペーン

まずは資料請求して無料体験教材をゲットしよう!

 

2022年4月のチャレンジタッチ1年生から新しいタブレットが登場します。

なんと今までは手を画面について書けなかったのが、手をついても書けるようになります!

タブレット学習が初めてのお子さんでも使いやすくなっています。

新しいタブレットは新1年生だけ!使いやすさ&付録の多さで人気NO1の進研ゼミで実力アップを目指そう!

\圧倒的な利用者数!まずはこれから!/

進研ゼミの資料請求はこちら

新1年生向けのキャンペーン情報をまとめた記事はこちら

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページでご確認ください。

 

Z会がおすすめな人はこんな人

Z会通信教育

Z会の小学生講座の方が向いているのは次のような人。

  • 学校の授業よりもハイレベルな勉強がしたい
  • 学習習慣はすでに身についている
  • 添削課題の質や量にこだわりたい
  • 中学受験を考えている
  • 子供の理解度は高い方
  • おもちゃなどの付録など面白さを求めていない
  • 本気で成績をUPしたい
  • 学校の勉強は十分に理解できている

Z会は、学校の予習・復習に活用するだけではなく、応用問題を解ける力を養うのに最適です。

特に、難関中学などの進学校への受験対策を考えている方は、ハイレベルな学習ができるZ会がおすすめです。

中学受験はしないけど、高校受験で進学校に通わせたいと考えている方の利用者も多いようです。

Z会は、勉強が苦手、勉強の習慣がない、という子には向いていないかも。

Z会無料教材

 

今なら、資料請求すると「学年別の無料教材」がもらえます。
1ケ月分の3分の1~半分のボリュームになっていて、これをもらえるだけもすっごくお得☆

\ お試し教材だけでもやる価値あり!実力アップならZ会 

【Z会】資料請求で無料教材をゲット!

 

まとめ

ここまで、5つのポイントで進研ゼミとZ会の小学生講座について比較してきました。

まとめると

進研ゼミ学校の授業(基礎学力)の理解楽しみながら勉強の習慣を身につける

Z会より高い学力を身に着けたい中学受験にも対応可能

◆費用面ではZ会の方が高いがタブレットコースになると差は小さくなる

◆どちらも英語&プログラミングはあるが、Z会の場合英語がオプション扱いになる学年もあり

◆学習時間はZ会の方が多い

◆経験者の口コミはどちらもよかった

といった感じになりました。

どちらも大手の会社かつ、利用者もとても多く、提供される講座への信頼度は高いといえます。

最終的には、

保護者の方が、最初にしっかりと2つの講座の違いを理解して、我が子に向いているのはどっちなのかなと考えてあげるといいと思います。

うちの場合は、上の子は理解が早く、勉強も嫌いではないのでZ会向き。

下の子は、成績も真ん中くらいで、成績を上げたいけど勉強嫌いになっては困るので進研ゼミ。

そんな風に私は判断しました。

進研ゼミをやって、物足りなけばZ会に変えるということもできます。

このように、子供の今の現状や進学の目標、子供の性格や理解力などは親御さんが一番わかっているはずです。 子供の能力を伸ばすことができる方を選びましょう。

資料請求は無料なので、まずは両社の資料請求で体験教材を試して比較検討してみるのがおすすめです!

進研ゼミ小学講座の資料請求はこちら

Z会 小学生の資料請求はこちら

 

    -通信教育